【2025年】ハノイの初詣スポット

いよいよ新しい年がスタートいたしました!

本年もウェンディツアーをどうぞよろしくお願いいたします。

 

西暦は2025年を迎えたものの、ベトナムは旧正月がメインとなるため、日本ほどお正月ムードはありません。今日もベトナムは、普段と変わらない風景が広がっています。

 

皆さんは今年の初詣はどこへ行きますか?
実は、ベトナムも日本と同じく、新年の始まりに初詣に行く習慣があります。

今回は、ベトナムの首都ハノイの初詣スポットをご紹介します!

 

 

1つ目は、ハノイのシンボル「一柱寺」です。一柱寺

一柱寺は池の中に建つ一本の柱で支えられたお寺です。
蓮の花をイメージしていることから「蓮花台」とも呼ばれています。

歴史は古く1049年、子供に恵まれなかった李王朝が、蓮の上で子供を抱いた観音菩薩の夢を見た後、待望の子供を授かったとされ、王様が感謝の気持ちでこの寺を建立したと伝えられているそうです。今では子宝に恵まれるご利益を祈願する地元の人々で賑わっています。

 

2つ目は、ホーチミン廟やタンロン城跡近隣にある「文廟」です。

文廟1

文廟は、ベトナムで最初の国立大学が敷地内におかれていた場所です。

文廟2

当時、王族や貴族の子弟、官僚が学んでいた、所謂エリート大学です。

文廟3
今では学問にご利益のある場所として、観光客だけでなく多くのベトナム人が訪れています。

2025年の幸福祈願に、ハノイの初詣スポットへ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

2025年、皆様にとって素敵な一年になりますように。。。

 

一柱寺や文廟など、ハノイのメイン観光箇所を効率よく回るには、
半日観光プラン(日本語ガイド付き)ハノイ充実市内観光(日本語ガイド付き) がおすすめです!

 

 

~~~おまけ~~~

初詣を終えた後は、旧市街でハノイおばあの作るカンブン(Canh bún)をいただきました。
1杯35,000ドン=215円(2025年1月現在)
席があればラッキー!難易度の高いローカル飯です。寒いハノイの冬には、外で食べる暖かいブン(麺)が体にしみる~

 

-ˋˏ✄┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

日本語ガイド付きオリジナルツアーのお問い合わせはコチラ

その他、ツアーページはコチラ